無料セミナー「監査人のための監査テーマ(リスク・課題)の見つけ方」(5/28開催)のご案内
当協会では、CAATsを実務で活用したい監査人の方に向けて、無料セミナーを開催しております。
下記セミナーは、好評につき、第3回目の開催となります。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
『監査人のための監査テーマ(リスク・課題)の見つけ方
~CAATsの活用で見えてくる違和感。ヒントは“基準”~』
「CAATsはどのように活用するのか?」といった素朴な疑問に対して、わかりやすい事例をもとに監査テーマすなわちリスク・課題の見つけ方を解説します。
監査テーマの見つけ方は、監査においてデータ利用の有無にかかわらず、身につけておくべき技能の一つです。
詳細は、こちらよりご覧ください。→ https://www.icaeajp.or.jp/files/0528_flyer.htm
内 容:
-CAATsの定義および有効性
-CAATsの進め方
-監査テーマ(リスク・課題)例
・例1:全般分析から導かれるケース
・例2:内部通報から導かれるケース
・例3:他社事例から導かれるケース
-データ分析の2つの視点