Loading...

活動報告

(終了しました)【一般社団法人 日本公認不正検査士協会 ACFE JAPAN 主催】「不正検査におけるコンピュータ利用監査技法(CAATs)の活用(第2回)」講演情報

最終更新日時:2018年05月28日

カテゴリー:

2018年9月4日(火)
一般社団法人 日本公認不正検査士協会 ACFE JAPAN が主催する法人会員向け勉強会において、当協会(ICAEA JAPAN)の弓塲と後藤が、不正検査におけるCAATsの活用をテーマに、必要な知識・考え方と、その活用事例を解説いたします。

 
不正や誤謬の発見を目的とした監査・検査におけるCAATsの有用性を、監査証拠の入手方法という観点から、解説いたします。
また、CAATsを活用した監査・検査を実践する上で、取り組み易いテーマとして「仕訳テスト」を取り上げて解説いたします。
 

内  容:

・不正/誤謬の発見に有効な監査証拠の入手方法(精査と特定項目抽出による試査)
・仕訳テスト

講師:弓塲 啓司、後藤 聡

開催日時:2018年9月4日(火)14:00~16:00

場  所:東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館502会議室(地図

料  金:無料

お申込み:ACFE JAPAN 法人会員のご所属員であることが条件となります。(CFE 資格の有無は問いません。) ご所属企業の「ACFE JAPAN 法人会員ご担当者様」を通じてお申込みください。

お問合せ:

一般社団法人 日本公認不正検査士協会 ACFE JAPAN 事務局 担当:松下 昌義様 mail:info@acfe.jp
Web:https://acfe.jp