青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科にてCAATsの講義をしました
当協会の代表理事 弓塲啓司が、青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科にて、2020年11月8日(日)から合計15回のCAATsの講座(監査事例研究Ⅲ※)の講師を担当しました。
当協会は今後も、CAATsおよびデータ分析の分野を社会に浸透させるための取り組みを継続してまいります。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
CPE単位の指定記事等のお知らせ
ICCP資格保有者は、資格取得の翌年より、年間12単位のCPE単位取得義務があります。
自己学習のための指定記事を追加いたしましたので、CPE単位対象の方はご確認ください。
・代表理事ブログ(CAATs技術者のBlog)の記事(記事2件につき1単位)
CPE単位についてはこちら
指定記事等の一覧はこちら
ご不明な点は、「member@icaeajp.or.jp」までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
【AsiaRisk様主催】「第13回Risk Japan」講演情報
AsiaRisk様主催による「第13回Risk Japan 」において、当協会代表理事 弓塲啓司が講演をすることになりました。
講演テーマ:
「デジタルトランスフォーメーション時代の監査に関する見通し~データサイエンスとコンプライアンスおよび監査技術(CAAT:コンピュータ支援監査技法)」
登壇日時:
2020年11月17日(火) 11:20~11:45
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.riskjapan.com/jp/programme
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
「withコロナ環境」での内部監査を考える!~WEBセミナー第2回アンケート結果
株式会社 iBridge Japan様、三恵ビジネスコンサルティング株式会社、当協会の3社共催にて、『「withコロナ」環境での内部監査を考える!』と題したWEBセミナーを2回に分けて開催いたしました。
第2回目は、8月27日(木)に午前と午後の部で開催し、約80名の方々にご参加いただきました。
第2回目は、「実践的なCAATs活用方法」をテーマにして、販売不正に関する事例を用いて統計的な手法(偏差値)について、具体的に解説しました。
第1回に引き続き、当セミナーでは、途中で複数回のアンケートを実施し、参加者の方の現状や問題意識などを集計しながら進める形態をとりました。
その結果、大変興味深い結果が得られましたので、アンケート集計結果を掲載しております。
ご興味のある方は、こちらから詳細をご覧ください。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第3回研究会の研究報告について
当協会では、会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的として、研究会の活動を行っています。
第3回研究会(2020年6~8月に実施)では、
株式会社ベルシステム24ホールディングス 内部監査グループ グループマネージャーの高橋 文博氏を座長にお迎えし、労務監査の事例研究を行いました。
研究の成果物の概要を掲載いたしましたので、ご覧ください。⇒ 第3回研究会
(会員の方は、会員ページより詳細をご覧いただけます。)
ご不明な点等ありましたら、下記までお問合せください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
「withコロナ環境」での内部監査を考える!~WEBセミナー第1回アンケート結果
株式会社 iBridge Japan様、三恵ビジネスコンサルティング株式会社、当協会の3社共催にて、『「withコロナ」環境での内部監査を考える!』と題したWEBセミナーを2回に分けて開催しております。
第1回目は、8月4日(火)に午前と午後の部で開催し、150名を超える方々にご参加いただきました。
「withコロナ」環境下での「リモート監査、監査の自動化」をテーマに、リモート監査の枠組みから、コンピュータ利用監査技法(CAATs)の利便性、CAATsの導入ポイントなどをご紹介しました。
当セミナーでは、途中で複数回のアンケートを実施し、参加者の方の現状や問題意識などを集計しながら進める形態をとりました。その結果、大変興味深い結果が得られました。
ご興味のある方は、こちらから詳細をご覧ください。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第4回研究会 参加者募集のご案内
第4回研究会の参加者募集を開始いたしました。
第4回研究会では、「経費、交際費に対するCAATsを活用したデータ分析型監査」をテーマに、従業員による経費や交際費に関する不正について、参加者の皆様とディスカッションし、分析アプローチを検討します。
詳細は、「第4回研究会 参加者募集要項」をご覧ください。(申込締切:2020年9月7日(月))
<研究会について>
・会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的としています。
・他社・他業種の会員の方とのネットワークを構築していただけます。
研究会には、当協会の会員のみご参加いただけます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご入会をご検討ください。会員についてはこちらをご覧ください。
ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
夏季休業のお知らせ
一般社団法人 国際コンピュータ利用監査教育協会は、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
2020年8月11日(火)~2018年8月16日(日)
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
COVID-19感染防止対策について
当協会の集合研修における、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染防止対策をご案内しております。
研修を受講される方・受講を検討されている方は、ご確認ください。
>> COVID-19対策
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
「withコロナ環境」での内部監査を考える!~WEBセミナー開催のご案内
株式会社 iBridge Japan様、三恵ビジネスコンサルティング株式会社、当協会の3社共催にて、
「withコロナ」環境での内部監査を考える!と題したWEBセミナーを2回に分けて開催いたします。
第1回目は、「withコロナ」環境下での「リモート監査、監査の自動化」をテーマに、リモート監査の枠組みから、コンピュータ利用監査技法(CAATs)の利便性を考えます。また、CAATsの導入ポイントもご紹介予定です。
第2回目は、コロナによる世界的な業績不振により、今後は不正の発生が懸念されることから、「実践的なCAATs活用方法」をテーマに、販売不正に関する手口とCAATsによるアプローチ方法をご紹介予定です。
【第1回】2020年8月04日(火) 午前の部11:00~12:00 / 午後の部19:00~20:00
【第2回】2020年8月27日(木) 午前の部11:00~12:00 / 午後の部19:00~20:00
お申込みはこちらからお願いいたします。
定員は各回とも先着順で90名となっております。皆様のご参加をお待ちしております。

【本セミナーに関するお問合せ】
・お問合せフォーム:こちら
・メール:semi_qa@ibridge-jp.com
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
『2020コンピュータ監査国際会議』開催日変更のお知らせ(再)
新型コロナウイルス国内外感染拡大に伴い、コンピュータ監査国際会議は、2021年開催とさせていただくこととなりました。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
開催日:2021年9月10日(金)
詳細は、特設サイトをご覧ください。
『2021コンピュータ監査国際会議』特設サイト
・日本サイト: https://www.2020.icaeajp.or.jp/
・Internationalサイト:2020 International Conference on Comuputer Auditing
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第2回研究会の研究報告について
当協会では、会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的として、研究会の活動を行っています。
第2回研究会(2019年11~2020年4月に実施)では、東証JASDAQ上場のインターネット広告事業会社の連結子会社において実際に発生した売上高の過大計上の不正事例を題材に、CAATsを利用してどのような手続を行えば当該不正を発見できたかについて、研究を行いました。
研究の成果物の概要を掲載いたしましたので、ご覧ください。⇒ 第2回研究会
(会員の方は、会員ページより詳細をご覧いただけます。)
ご不明な点等ありましたら、下記までお問合せください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第3回研究会 参加者募集のご案内
第3回研究会の参加者募集を開始いたしました。
第3回研究会では、株式会社ベルシステム24ホールディングス 内部監査グループ グループマネージャーの高橋 文博氏を座長にお迎えし、労務監査を主なテーマとした研究を行います。
サービス残業や在宅ワーク等、昨今の課題について、高橋氏の事例を共有していただきながら、参加メンバー各位に自社の業務への適用について検討していただきます。
詳細は、「第3回研究会 参加者募集要項」をご覧ください。(申込締切:2020年4月28日(火))
<研究会について>
・会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的としています。
・他社・他業種の会員の方とのネットワークを構築していただけます。
研究会には、当協会の会員のみご参加いただけます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご入会をご検討ください。会員についてはこちらをご覧ください。
ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
『2020コンピュータ監査国際会議』開催日変更のお知らせ
2020年9月に予定しておりました『2020コンピュータ監査国際会議』は、諸事情を鑑み、開催日を2020年11月6日(金)に変更いたしました。
詳細は、特設サイトにてご確認ください。
2020コンピュータ監査国際会議(2020年11月6日開催) 特設サイト
・日本サイト: https://www.2020.icaeajp.or.jp/
・Internationalサイト:2020 International Conference on Comuputer Auditing
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
年末年始休業のお知らせ
一般社団法人 国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)は、以下の期間、年末年始休業とさせていただきます。
2019年12月28日(土)~2020年1月6日(月)
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
『2020コンピュータ監査国際会議』特設サイトオープンのお知らせ
※諸事情により、開催日を2020年11月6日(金)に変更いたしました。
—————
かねてよりご案内しておりました、ICAEAの国際会議(ICAEA 2020 International Conference on Computer Auditing)の日本サイトをオープンいたしました。
2020コンピュータ監査国際会議(2020年9月開催) 特設サイト
・日本サイト: https://www.2020.icaeajp.or.jp/
・Internationalサイト:2020 International Conference on Comuputer Auditing
プログラム、会場等の詳細は、確定次第、上記サイトにて公開いたします。
この会議は、当協会の会員以外の方にも広くご参加いただけます。ぜひご参加ください。
■ ICAEA コンピュータ監査国際会議について ■
ICAEA Internationalでは、隔年で国際会議を開催しており、2020年は東京で開催いたします。
この会議は、コンピュータ監査教育およびデータ分析を含むITの活用に関心のある研究者、学生、講演者、実務者が一堂に会し、議論することを目的に開催されます。参加者は、コンピュータ監査およびデータ分析の分野における新しい構想や研究結果を発表し、コンピュータ監査教育の革新的なトレーニング方法と教材開発に関しての意見交換を行うことができます。
■ 会議のテーマ ■
1. 監査のためのデータ分析、機械学習テクノロジー
2. コンピュータ利用監査技法(CAATs)
3. アプリケーションによる継続的監査とモニタリング
4. アプリケーションによるRegTech(Regulation Technology)
5. コンピュータ監査教育の事例研究
6. アプリケーションによるGRC(Governance, Risk and Compliance )
7. その他の関連分野
■ 近年の開催 ■
2018年 ドバイ
2017年 ロンドン
2015年 バンクーバー
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第1回研究会の研究報告について
当協会では、会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的として、本年より研究会の活動を開始しています。
第1回研究会(2019年6~9月に実施)では、東証第一部上場の精密機器メーカーの海外子会社にて実際に発生した在庫の過大計上等の不正事例を題材に、CAATsを利用してどのような手続を行えば当該不正を発見できたかについて、研究を行いました。
研究の成果物の概要を掲載いたしましたので、ご覧ください。⇒ 第1回研究会
(会員の方は、会員ページより詳細をご覧いただけます。)
ご不明な点等ありましたら、下記までお問合せください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
『第10回 ACFE JAPAN カンファレンス』に出展しました
令和元年10月4日(金曜日)御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにおいて、一般社団法人日本公認不正検査士協会様主催の第10回ACFE JAPANカンファレンスが開催されました。
当協会はスポンサーとして、代表理事弓塲啓司とシニアマネージャー後藤聡が「データ分析の視点から見た、監査業務や不正調査業務における AI の立ち位置」をテーマに講演いたしました。
当日の様子は、こちらからご覧ください。

——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
ICAEAの国際会議が東京で開催されます(ICAEA 2020 International Conference on Computer Auditing)
※諸事情により、開催日を2020年11月6日(金)に変更いたしました。
—————
ICAEA Internationalでは、隔年で国際会議を開催しています。
次回、2020年9月は、『監査の自動化時代における監査人の教育研修について』をテーマに、
東京で開催されることが決定いたしました。
この会議は、当協会の会員以外の方にも広くご参加いただけます。
詳細は、後日、当協会のホームページにてご案内いたします。
※特設サイトをオープンいたしました。詳細は、下記リンクよりご覧ください。(2019年12月16日)
特設サイト
・日本サイト: https://www.2020.icaeajp.or.jp/
・Internationalサイト:2020 International Conference on Comuputer Auditing
近年の開催
2018年 ドバイ
2017年 ロンドン
2015年 バンクーバー
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:info@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756
第2回研究会 参加者募集のご案内
第2回研究会の参加者を募集しております。
第三者委員会調査報告書を題材に、CAATsによる発見手続を研究します。
詳細は、「第2回研究会 参加者募集要項」をご覧ください。(申込締切:2019年11月1日(金))
<研究会について>
・会員各位のCAATs技能の向上、CAATsに関する有用な情報の社会への発信を目的としています。
・他社・他業種の会員の方とのネットワークを構築していただけます。
研究会には、当協会の会員のみご参加いただけます。
ご興味をもたれた方は、ぜひご入会をご検討ください。会員についてはこちらをご覧ください。
ご不明な点等ありましたら、下記までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
——————————————————
一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会(ICAEA JAPAN)
<お問合せ>
お問合せフォーム:こちら
メール:member@icaeajp.or.jp
お電話:03-6268-9756







